忘れたらググればいい

2012年9月28日金曜日

iTunesのスマートプレイリストにANDとORを混在させる

Optionキーを押すとグループの条件を作れる

有名な方法らしいけど,普通気づかないよ... Finderの検索とかでもできるらしい.

何も押さないと[-]と[+]だけ

Optionキーを押すと[+]が[...]に変わる

設定例

  • (名前が「off vocal」を含まない) AND
  • (名前が「歌無し」を含まない) AND
  • (名前が「Inst.」を含まない) AND
  • (
    • (アーティストが「ももいろクローバー」を含む) OR
    • (アーティストが「モリフ」を含む) OR
    • (アーティストが「桃黒亭一門」を含む) OR
    • (アーティストが「未確認少女隊UFI」を含む)
    )

2012年9月26日水曜日

iOS6でGoogle Mapをホーム画面からChromeで開く

iOS6でGoogle Mapを使う

今のところは,SafariでGoogle Mapを使うというのが定番. Safariでアクセスすれば,ホーム画面にショートカットを作る方法まで説明してくれる.

【iOS 6】Googleマップ(Web版)をiPhoneのホーム画面に置く方法。 | 和洋風KAI

Chromeで開きたい

特に理由はないけど,Chromeで開きたい. どっちもGoogle製だから動作が速そうだし (特に比較はしてないけど).

iOS5のprefsスキームでホーム画面に設定画面のショートカットを作った方法と, ChromeのURLスキームを組み合わせればできそう,ということで,作った.

iOS5の各種設定画面へのリンクをホーム画面に作る | 忘れたらググればいい

iOSのSafariで開いているページをChromeで開く | 忘れたらググればいい

このリンクをiOSで開くと,真っ白なページが表示されるので, この画面のままで矢印をタップして,「ホーム画面に追加」でホーム画面に追加できる. 名前はご自由に.

(追記)

結局Safariの方が動作が速そうなので以下のサイトを参考にアイコンをGoogle純正にしたものを作った http://tinyurl.com/8f49apuをSafariで開いて,ホーム画面に追加.

iOS6でGoogleMapsをフルスクリーン表示にしてみました - W&R : Jazzと読書の日々

iOSのSafariで開いているページをChromeで開く

URL schemeを使う

iOSのChromeのURL Schemeは googlechrome:// らしい.

晴れのちクラウド: Google Chrome for iOS の URL スキーム

ブックマークレット

以下のブックマークレットをブックマークにコピーして使う.

Chrome で開く (iOS)

(2012.09.26 追記)

当初のバージョンだとURL中の'http'も変換してしまうので修正. さらに,http→googlechrome,https→googlechromesと変換した方がいいので,ついでに修正. (@dai_shi さん,ご指摘ありがとうございます)

(さらに追記)

ohttpやohttpsとすると,Opera Miniで開けるようだ.