忘れたらググればいい

2013年7月5日金曜日

ももクノメーカーを作ってみた

ももクノメーカー

名前を元にランダムにセットリストを作る.

ももクノメーカー

こんなのができる.

ももクノとは?

1公演60分という時間制限の設けられたライブとなっている。ステージ上にはタイマーが設置され60分を超えると歌唱中であっても強制終了というルールのもとで行われる(最初と最後のトークは時間に含まれない)。(中略) かつての持ち歌(他アーティストのカバー曲)を披露したり、ソロ曲を他メンバーが歌唱するなど、通常のライブとは異なる趣向のセットリストが組まれる。

独占!ももクノ60分 - Wikipedia

重要なことが書いてないけど,セットリスト(曲順)はメンバー自身(とお客さん)が決める, さらに60分にはセットリストを決める時間も含まれる. だから時間内に収まるセットリストであっても,決めるのに時間がかかると時間オーバーしてしまう.

こっちのが分かりやすいかも.

七夕に富士急で開催決定『独占!ももクノ60分』(^_^)『ももクノ』ってどんなライブ?? : ももクロ侍

特徴

ちゃんと時間を計算する

曲決めにかかった時間(乱数で決定),各曲の演奏時間,MCにかかる時間(2分固定)を算出して,1時間以内に終わったかどうかを判定する. 当初は診断メーカーで作ろうと思っていたが,診断メーカーではリストを作るだけなら可能だが, 合計時間の算出ができないので,自前で作った.

それなりに真面目に乱数を計算する

javascriptの Math.random() はseedを与えられないので, 診断メーカーのように,名前をseedにして特定の乱数列を作ることができない. なので,Webを参考にXorshiftで乱数を生成している.

また,曲決めの時間も適当な範囲での一様分布から決めてもよいが, それでは面白くないので,平均と標準偏差を指定して正規分布からサンプリングして決めている. ちなみに,平均615秒,標準偏差60秒としている.

レア曲の出現頻度を下げる

一応,候補曲は公式リスト(金沢や沖縄で配布されたもの)+5次元+αとしているが, かなりレアな曲も含まれている. そのまま等確率で選択すると,現実味がなくなるので,レア曲は選択確率を下げている. ちなみにレア曲かどうか,選択確率の設定は独自判断.

ライブラリ

githubに置いた.pull request歓迎.特に演奏時間や,曲名の略し方.

fukubaya/momokuno

2013年6月1日土曜日

画像をエクセルに変換する超便利ツール

エクセルで画像を作るのは大変

エクセルは方眼紙として使えるのに,画像ファイルを扱うのが難しいです. ちょっとした定型文書や地図くらいなら,手作業でも作ることは可能ですが, 画像を入れるために,方眼紙を1マス1マス塗っていくのは大変です. 特に写真のような画像だと元の画像を再現するためには,かなり細かいセルを作らないといけないでしょう.

美文書作りには「方眼紙」シートを使う:日経ウーマンオンライン【仕事が早くなるエクセル術】

エクセルで美しく地図を描く法:日経ウーマンオンライン【仕事が早くなるエクセル術】

自動でやろう

というわけで,画像からexcelに自動変換するスクリプトを作ったのでご紹介します.使い方などは,↓を参考にしてください.

fukubaya/python-img2xls

こんな画像が

このようになります.

momoclo.xls

もちろんセルをちゃんと1マス1マス塗ってあります. 形式にこだわる役所やおじさんに提出する時でも安心です.

このような形式も作れます.

momoclo-text.xls

1文字1文字色をつけています. エクセルで書いた文章に会社のロゴなどを透かしとして入れたい場合に活用できますね.

参考

しゅうまつひろいんももいろくろーばーぜっとマフラータオル

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルグッズ大百科

エクセルは万能

文章や地図に加えて,画像まで表現できるエクセルは万能です. 今回の方法とマクロを応用すれば,動画すら表現可能です. 本当にエクセルは素晴しいですね!

おまけ

reni.xls

2013年5月6日月曜日

サクサクのおたよりフォームを自動入力するブックマークレット

入力が面倒

毎回毎回同じ内容を入力するのは面倒なので自動化する.

サクサクへのおたより

作り方

1.以下のフォームにデフォルト値を入力する

2.「ブックマークレット生成」をクリック

3.「サクサクおたよりフォーム」というリンクが表示されるので,これをブックマークに登録

ブックマークバーにドラッグ&ドロップしたり,右クリックでお気に入りに登録したりすれば登録できる.

Chrome, Safariで動作確認.他は未確認.たぶん動く.

使い方

おたよりのページで「サクサクおたよりフォーム」を開くだけ.

投稿によってHNを変えたり,メッセージの定型文を変えたりする場合でも, パターンの分だけブックマークレットを作っておけるので,ブラウザのフォームの自動入力より便利なはず.

ブックマークレット生成

HNは?
お名前は?
メールアドレスは?
どこに住んでる?
ご住所は?
メッセージ
(定型文を指定する)
いくつ?
性別は?
サクサクHPを
どこで知った?
サクサクHPを
どう思う?
何かご要望は?